【初心者必見】バンカーのルールを覚えよう!基本用語や救済措置も解説

バンカーにボールが入ったときに気を付けることは何?もし出せなくなってしまったときの方法は?

この記事では、そんな悩みに答えます。

こんにちは!シミュレーションゴルフスタジオ「GOLBA24(ゴルバ24)」の植松です。

ゴルフをはじめたばかりの初心者の方は、バンカーにボールが入った時のルールがわからず困ったことはありませんか?

バンカーは、独特のルールが存在するので、ルールを知らないとペナルティを重ねてしまう可能性があります。

そこで本記事は、「バンカーにまつわる基本用語」「バンカーの基本的なルール」「バンカーからの救済措置」について解説します。

本記事を読めば、バンカーでも慌てずにプレーできるようになりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

GOLBA24とは

GOLBA24は「本物のゴルフが身に着く」シミュレーションゴルフジムです。新橋駅SL広場から徒歩1分に店舗を構えており、仕事帰りに自主練習やゴルフレッスンが受けられる環境です。

GOLBA24 4つのポイント

  1. 科学的根拠に基づいた独自メソッドで、スコアを着実に伸ばすレッスンプログラム
  2. PGA・A級インストラクターなど、経験と実績豊富なレッスンプロが徹底指導
  3. 全室が完全個室のスタジオで、落ち着いて練習できる環境
  4. 高性能カメラ・コンピューターを搭載したシミュレーター「Science EYE」を全室に設置
スクロールできます
目次

バンカーのルールを理解するための基本用語

バンカー ルール

ゴルフにはさまざまなルールがありますが、バンカーでプレーするときに覚えておくべき基本用語は次のとおりです。

聞きなれない用語もあると思いますが、まずは用語の意味を簡単に解説していきましょう。

ソール

ソールとは、ゴルフクラブの下部の地面と接する底の部分を指します。プレー時にこの底の部分を地面につけることを「ソールする」といいます。

ルールでは、ソールする行為を取ると、ボールに対してアドレスをしたとみなされます。

ドロップ

ドロップとは、ペナルティエリアや修理地にボールが入ってしまったとき、またはアンプレヤブルになったときにルールに従って救済を受けるときの動作をいいます。

動作とは、プレーヤーの膝の高さからボールを真下に落とすことです。

ルースインペディメント

ルースインペディメントとは、コース上に存在する木の葉や小石などの自然物のことを指します。ただし、地面に根付いている草木やその場所に固定されているものは該当しません。

原則としてルースインペディメントがプレイに影響を与える場合、ペナルティなしに取り除くことができます。

アンプレヤブル

アンプレヤブルとは、木の根元や枝の中にボールが止まってしまい、プレーヤーがボールを打つことが困難な状態を指します。

プレイヤー自身がアンプレヤブルを宣言すると、救済措置を受けることができます。ただし、宣言して救済を受けると1打ペナルティが付加されるので、注意も必要です。

クラブレングス

クラブレングスとは、ルールに従ってボールをドロップするときに、許される区域を指定する言葉です。クラブ一本分の長さという意味を指します。

通常では「1クラブレングス」か「2クラブレングス」かのいずれかの区域内で、カップに近づかないところにボールを膝の高さから落とすことになります。

参考:クラブレングスの正しい測り方は?1クラブレングスと2クラブレングスの違い

ニアレストポイント

ニアレストポイントとは、障害物や修理地などにあるボールを救済するときに、ボールを拾い上げドロップを行う範囲を決める基点のことを指します。

ニアレストポイントを基点にして、かつカップに近づかない範囲でアドレスが取れるような場所を選ぶことになります。  

バンカーの基本的なルール

バンカー 基本 ルール

フェアウェイラフにボールがあるときと違って、バンカー内に限って適用される次のルールがあります。

  • 砂の状態を確かめてはいけない
  • バンカー内ではソールしてはいけない
  • ルースインペディメントは取り除くことができる
  • クラブを杖代わりすることはできる(例外)

順番にルールを解説していきましょう。

砂の状態を確かめてはいけない

バンカー内では、ショットを打つ前に砂の状態や砂の質を確かめるために、故意に手で触ったり押さえたりすることは禁止されています。違反した場合は、2打のペナルティが課せられます。

また、フェアウェイやラフでは素振りをして地面にクラブが触れることは許されますが、バンカー内では素振りをしてクラブが砂に触れることも禁止です。

バンカー内ではソールしてはいけない

バンカー内では、クラブをソールすることは禁止されています。スタンスやアドレスをとったときにクラブが砂に触れたら2打のペナルティが課せられます。

ルースインペディメントは取り除くことができる

バンカー内では、ルースインペディメントに触れても罰はなく、取り除くことができます。

クラブを杖代わりすることはできる(例外)

バンカー内で、足がとられて転びそうになったときに限り、転ぶのを防ぐためにやむなくクラブを杖代わりにした場合は、ペナルティは課せられません

バンカーからの救済措置

バンカー 救済措置

バンカーのルールは禁止事項だけではなく、実はさまざまな救済措置があります。それがアンプレヤブルです。アンプレヤブルはペナルティを払って打ち直すことができるルールです。

バンカーに入ってしまったときのアンプレヤブルができるパターンは次の3パターンがあります。

  • 1打ペナルティ:元の場所から打ち直しができる
  • 1打ペナルティ:バンカー内で打ち直しができる
  • 2打ペナルティ:バンカー外で打ち直しができる

ひとつずつ解説していきましょう。

元の場所から打ち直しができる(1打ペナルティ)

例えばセカンドショットがバンカーに入ってしまった場合には、1打のペナルティが課せられることでセカンドショットを打った場所に再び戻って打ち直すことができます。

このときは、1クラブレングス以内にドロップして4打目からの打ち直しになります。

バンカーで打ち直しができる(1打ペナルティ)

例えば「目玉」のような難しいライのときなどは、1打のペナルティが課せられて同じバンカー内で打ち直すことができます。この場合は次の2つの方法を選べます。

  1. ボールを基点にして2クラブレングス以内にドロップ
  2. カップとボールを結んだ延長線上の後方の1クラブレングス以内にドロップ

バンカーで打ち直しができる(2打ペナルティ)

カップとボールを結んだ延長線上の後方であれば、バンカーの外であっても1クラブレングス以内にドロップして打つことができます。

このときは、2打のペナルティが課せられます。

バンカーに関係するルール改正のおさらい

2019年1月にゴルフの一般ルールが改正されました。最近になってゴルフを始めた人なら問題ありませんが、2019年より前からゴルフをしている人にとっては、ルールの改正に混乱してしまうことがあるかもしれません。

バンカーに関係するルール改正について、以下の表でおさらいをしておきましょう。

ルール新ルール旧ルール
ルースインペディメント触れたり動かしたりしてもペナルティはない触れたり動かしたりすると2打ペナルティ
アンプレヤブル2打ペナルティでバンカー外から打ち直しも可1打ペナルティでバンカー内のみ打ち直し可
ドロップ膝の高さから行う肩の高さから行う
クラブレングス持ち運んでいるクラブで最も長いクラブ持ち運んでいるクラブならどれでもよい
救済の申告同伴者の立ち合いが不要同伴者の立ち合いが必要
2度打ち偶然の場合はペナルティなし1打ペナルティ
自打球偶然の場合はペナルティなし1打ペナルティ

まとめ バンカーには特別なルールがある

今回は、バンカーのルールについて解説してきました。

せっかくゴルフに来たからには、楽しみながらラウンドしたいですよね。

バンカーに入ってしまうと、うまく打てないかもしれませんが、練習を重ねて打てるようになってくれば徐々に楽しくなってきます。

いざというときはバンカー外から打つこともできるので、救済措置をうまく使って乗り切りましょう!

GOLBA24は、完全個室の会員制シミュレーションゴルフを都内を中心に展開しています。

仕事帰りや休日に、本格的なゴルフ練習を行いたい方は、まずは無料見学・体験会にお越しください。

この記事を書いた人

植松 諒太(うえまつ りょうた)

GOLBA24マーケティング担当。GOLBA24入社後、レッスンプロの指導を受け、初心者から9か月で100切り達成。主にゴルフ初心者に向けて、ゴルフの魅力や役立つ情報を発信しています。

この記事の監修
北澤 ゴルフ

北澤 利毅(きたざわ りき)

PGA・A級インストラクター(最年少資格保持者)として、GOLBA24のレッスンを担当。トッププレイヤーを目指す方も、もちろん初心者も、短期間で楽しく確実に上達させられるレッスンを実施しています。

SHARE PLEASE!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる