【保存版】ゴルフクラブの各部位の名称と役割について解説!

ゴルフクラブの部位の名前がわからない!

そんな悩みに答えます。

こんにちは!シミュレーションゴルフスタジオ「GOLBA24(ゴルバ24)」の植松です。

ゴルフクラブの部位の名称がわからずに会話についていけなかった経験はありませんか?

クラブは部位ごとに細かく名前がついているので、覚えておくといいでしょう。

そこで今回は、クラブ全体とヘッドの名称について解説していきます。

クラブの種類については、「【初心者】ゴルフクラブの名前と特徴を解説!【最低限持っておくべきクラブ】」で解説しています。併せてご確認ください。

GOLBA24とは

GOLBA24は「本物のゴルフが身に着く」シミュレーションゴルフジムです。新橋駅SL広場から徒歩1分に店舗を構えており、仕事帰りに自主練習やゴルフレッスンが受けられる環境です。

GOLBA24 4つのポイント

  1. 科学的根拠に基づいた独自メソッドで、スコアを着実に伸ばすレッスンプログラム
  2. PGA・A級インストラクターなど、経験と実績豊富なレッスンプロが徹底指導
  3. 全室が完全個室のスタジオで、落ち着いて練習できる環境
  4. 高性能カメラ・コンピューターを搭載したシミュレーター「Science EYE」を全室に設置
スクロールできます
目次

ゴルフクラブ各部の名称

ゴルフクラブ全体は、大まかにグリップシャフトヘッドの3つのパーツに分類されます。

グリップ

ゴルフ グリップ

クラブの持ち手部分のことを「グリップ」と呼びます。

グリップは、太さ・重さ、バックライン、素材によって違いが出てくるので、自分に合ったグリップ選びがとても重要です。

グリップは唯一体が触れる部位なので、太さや滑り止めの変化がスイングに影響を与えます。

グリップの裏側についている縦に盛り上がったラインを「バックライン」といいます。

シャフト

ゴルフ シャフト

グリップとヘッドを繋ぐ部分のことを「シャフト」と呼びます。スイングをした際にしなる箇所です。

シャフトには重さ(ウェイト)、硬度(フレックス)、インターナショナル・フレックス・コードが書かれています。

また、シャフトには「純正シャフト」と「カスタムシャフト」があります。

純正シャフトは元々装着されているもので、誰にでも扱いやすいように設計されています。

カスタムシャフトは個性がはっきりしており、種類も豊富です。

ゴルフ ヘッド

ボールが直接当たる部分のことを「ヘッド」と呼びます。

ドライバーなどのウッドはチタンやステンレスで作られており、アイアンは軟鉄やステンレスで作られています。

ヘッドのさらに細かい部位毎の名称や機能は次の章で解説します。

クラブヘッド各部の名称

ヘッドをさらに細かく画像付きで解説していきます。

クラブフェース(フェース)

ゴルフ ヘッド フェース

ゴルフクラブのヘッドの打球面、正面を「クラブフェース」と呼びます。省略して「フェース」と言うことが多いです。

ドライバーのフェース大きく分けると「ディープフェース」「シャローフェース」に分けられます。

  • ディープフェース:フェースの下から上までが長く厚い
  • シャローフェース:フェースの下から上までの長さが短く薄い

また、アイアンのフェースを大きく分けると「マッスルバック」「キャビティ」「ポケットキャビティ」「中空」に分けられます。

  • マッスルバック:フェースの裏側が肉厚になっている
  • キャビティ:フェース裏(バックフェース)を削り、その削った重量をヘッドの外周部や下部に配置している
  • ポケットキャビティ:フェース下部をギリギリまで削り、ヘッド下部後方の部分を残している
  • 中空:フェースの裏側を削り、余剰重量を外周やヘッド下部に配分し、削った部分に蓋をしている

フェースによって特徴が変わるので、ご自身の使いやすいものを選びましょう。

スコアライン

ゴルフ ヘッド スコアライン

クラブフェース面にある溝のことを「スコアライン」と呼びます。

スコアラインのおかげでボールとフェースに摩擦が発生し、ボールにスピンがかかります

スピンがかかるとボールは揚力を持つので、ボールの方向性を安定させます。

また、ボールとフェースの間に挟まった芝や水を切る役割もあります

クラウン

ゴルフ ヘッド クラウン

ウッド、ユーティリティなどのクラブヘッドの上面部分を「クラウン」と呼びます。

アドレス状態で最も良く見える部分です。

ソール

ゴルフ ヘッド ソール

ゴルフクラブを構えた時に地面に接地する面を「ソール」と呼びます。

また、クラブを構え地面に付けることを「ソールする」といいます。

ドライバーやウッドはソールが広く、ユーティリティはドライバーより狭く、アイアンはさらにソールが狭いです。

トゥ

ゴルフ ヘッド トゥ

クラブフェースの先端部分を英語でつま先を意味する「トゥ」と呼びます。

トゥ側で打ってしまうと右打ちの方ではボールに左回転がかかり、フックなどのミスが出やすくなります。

また、スイング中に遠心力が働き、ヘッドのトゥ側がアドレス時よりも下がる現象をトゥダウン現象といい、ショットのインパクト性に欠けます。

ヒール

ゴルフ ヘッド ヒール

トゥとは逆のヘッドのシャフト側を、英語でかかとを意味する「ヒール」と呼びます。

ヒール側で打ってしまうと右打ちの方ではボールに右回転がかかり、スライスなどのミスが出やすくなります。

トップライン

ゴルフ ヘッド トップライン

アイアンやウェッジのフェース上部のラインのことを「トップライン」と呼びます。

前述のとおり、ウッド、ユーティリティなどのクラブヘッドの上面部分は「クラウン」と呼ぶよ!

リーディングエッジ

ゴルフ ヘッド リーディングエッジ

フェースとソールの境界線のことを「リーディングエッジ」と呼びます。

リーディングエッジは丸いタイプとまっすぐなタイプがあります。

ネック

ゴルフ ヘッド ネック

シャフトとヘッドの繋ぎ目部分のことを「ネック」と呼びます。「ホーゲル」や「ソケット」とも呼びます。

また、ネックがガチョウの首のように曲がっているクラブを「グースネック」「オフセット」と呼びます。

ショットの際にボールが右方向に飛んでいく「シャンク」という現象が起きる際は、このネック部分にボールが当たっている可能性が高いです。

ロフト角

ゴルフ ヘッド ロフト角

シャフトに対するフェースの角度のことを「ロフト角」と呼びます。

一般的にパターを除き、ドライバーは角度が浅く、ウェッジでは44度から62度ほどの角度がついたクラブがあります。

ロフト角が立っている(=角度が浅い)クラブの方が打ち出し角が低く飛距離が出ます。

ライ角

ゴルフ ヘッド ライ角

クラブをソールした時にできる地面とシャフトの角度のことを「ライ角」と呼びます。

ライ角が大きいほどシャフトが立った状態になり、スイングは縦方向になります。

逆にライ角が小さいほどシャフトが寝た状態になり、スイングは横方向になります。

つまり、長いクラブほどライ角が小さいフラットなクラブ、短いほどライ角が大きいアップライトなクラブになります。

バウンス角

ゴルフ ヘッド バウンス角

シャフトを垂直にした時、リーディングエッジからのソールの出っ張りを「バウンス角」と呼びます。

一般的に0〜8度くらいをローバウンス、12〜16度くらいハイバウンスです。

まとめ 各部位の名称を覚えておこう

本記事では、ゴルフクラブ各部位の名称とゴルフヘッド各部位の名称について解説しました。

ゴルファーとの会話の中でクラブの話は出てくるので覚えておいて損はありませんよ。

最低限、「グリップ」「シャフト」「ヘッド」だけでも覚えておくといいでしょう。

GOLBA24は、完全個室の会員制シミュレーションゴルフを都内を中心に展開しています。

仕事帰りや休日に、本格的なゴルフ練習を行いたい方は、まずは無料見学・体験会にお越しください。

この記事を書いた人

植松 諒太(うえまつ りょうた)

GOLBA24マーケティング担当。GOLBA24入社後、レッスンプロの指導を受け、初心者から9か月で100切り達成。主にゴルフ初心者に向けて、ゴルフの魅力や役立つ情報を発信しています。

この記事の監修
北澤 ゴルフ

北澤 利毅(きたざわ りき)

PGA・A級インストラクター(最年少資格保持者)として、GOLBA24のレッスンを担当。トッププレイヤーを目指す方も、もちろん初心者も、短期間で楽しく確実に上達させられるレッスンを実施しています。

SHARE PLEASE!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる