GOLBA24の無料体験レッスンがどんな様子か気になる!
今回は、そんな悩みに答えます。
こんにちは!シミュレーションゴルフスタジオ「GOLBA24(ゴルバ24)」の植松です。
今回は、GOLBA24が実施している「無料体験レッスン」について、ゴルフ経験なしの高橋さん(仮名)にご協力いただき取材いたしました。
無料体験レッスンをご検討中の方の参考になれば幸いです。
GOLBA24は「本物のゴルフが身に着く」シミュレーションゴルフジムです。新橋駅SL広場から徒歩1分に店舗を構えており、仕事帰りに自主練習やゴルフレッスンが受けられる環境です。
GOLBA24 4つのポイント
- 科学的根拠に基づいた独自メソッドで、スコアを着実に伸ばすレッスンプログラム
- PGA・A級インストラクターなど、経験と実績豊富なレッスンプロが徹底指導
- 全室が完全個室のスタジオで、落ち着いて練習できる環境
- 高性能カメラ・コンピューターを搭載したシミュレーター「Science EYE」を全室に設置






GOLBA24無料体験レッスンの流れ
GOLBA24の無料体験レッスンについて、お客様が来店されるところから実際の流れにそってご説明します。
カウンセリングシートの記入


北澤プロ:無料体験にご応募いただきありがとうございます。本日担当いたします北澤です。
高橋さん:よろしくお願いします。
北澤プロ:まずはこちらのカウンセリングシートに記入をお願いします。
高橋さん:わかりました!
北澤プロ:今回はじめてのゴルフということですが、どれくらいのスコアを目指していますか?
高橋さん:正直、どれくらいの期間で目指せるかわかりませんが、3ヶ月くらいでコースデビューできればと思っています。可能ですか?
北澤プロ:高橋さんのプレーをまだ見ていないので何ともいえませんが、週一回のレッスンを目安に練習していけば、1か月半後くらいにコースデビューできると思いますよ。だいたい5回から6回のレッスンを受ける計算ですね。
高橋さん:そんなにはやくデビューできる可能性があるんですね。頑張ります!
レッスン場へ移動、施設のご案内
北澤プロ:それでは3階のレッスンルームに移動しましょう。レッスンルームは全て個室で、オートロックとなっています。このカードキーを使って部屋に入ります。


高橋さん:セキュリティ対策がしっかりしてますね。
北澤プロ:女性でも安心して練習できる環境を整えています!
北澤プロ:クラブの無料レンタルも行っているので、仕事帰りに手ぶらで練習していくのもおすすめです。ご自身のクラブを使いたい方はロッカーに預けておくこともできますよ!
高橋さん:クラブを持ち歩くのは大変なので、すごい助かります!
北澤プロ:コロナウイルス対策にも力をいれてまして、全室オゾン発生器による10分に1回のオゾン噴霧を行っています。
レッスン開始


北澤プロ:まずは準備運動から始めましょう。通常の準備体操と違って、ここではゴルフクラブを使った体操をします。
高橋さん:面白そうですね。
北澤プロ:肩甲骨、腰、手首、足首を順番にほぐしていきます。特に手首は痛めやすいので重点的にほぐします。
高橋さん:わかりました!
北澤プロ:体が温まってきたところで、まずは何も考えず打ってみましょう!画面上に表示されている枠に収まるようにボールを置きます。
高橋さん:いきなりできるかな〜
北澤プロ:頑張ってください。


北澤プロ:初めてにしてはまずまずですね。
高橋さん:本当ですか!ありがとうございます。
北澤プロ:打った後にこのように画面上にデータが表示されます。このデータを見ながら少しづつ打ち方の癖などを直していきます。


北澤プロ:ではここからレッスンに入っていきますよ。
高橋さん:よろしくお願いします。
グリップの練習
北澤プロ:はじめはグリップ、クラブの握り方についてです。1番スタンダードなオーバーラッピングという右手小指を左手に被せて握るグリップの解説をしていきます。
北澤プロ:左手の人差し指の上に、右の小指を乗せるようにグリップを握ります。


北澤プロ:オーバーラッピングは両手に一体感が出やすく、左手主導でスイングをすることに向いています。
高橋さん:なんだか違和感がある持ち方ですね。
北澤プロ:慣れないうちは握りづらいかもしれませんね。ただグリップは、正確にボールを飛ばすために大変重要です。慣れるまでは意識してグリップしてみましょう。
高橋さん:慣れるまで頑張ります。
北澤プロ:この握り方で打ってみましょうか。


北澤プロ:初めよりもまっすぐ飛びましたね。
高橋さん:右手の小指を左手に重ねることで、一体感が出たのがなんとなくわかりました。
北澤プロ:それでは、グリップを忘れないうちに何球か打ちましょう。慣れるまでは意識を集中して正しいグリップで打つことを心がけてください。
アドレスの練習
北澤プロ:ある程度グリップに慣れてきたと思うので、「アドレス」について教えていきます。
高橋さん:アドレスとはなんですか?
北澤プロ:アドレスとはボールを打つ際の構えのことです。アドレスがしっかりしていないと正確にボールを飛ばせなくなるのですごく重要ですよ。
高橋さん:構えが大事なんですね。
北澤プロ:足は肩幅に開き、お尻を上げます。腕の力は抜き、お腹とグリップの間は拳2つ分くらい離してください。重心は親指の付け根くらいですね。簡単に説明するとこんな感じです。
高橋さん:わかりました!
北澤プロ:もう少し足を開きましょうか。


北澤プロ:お尻を突き出して、あごを引きましょう。きれいなアドレスになってきましたね。
北澤プロ:それでは、一球打ってみましょう。ボールを打つときは遠くに飛ばすことを意識しなくてかまわないので、正確にまっすぐ飛ばすことをイメージしてみましょう。


北澤プロ:なんとなく自己流で打っていた時と比べてどうでしょうか?
高橋さん:空振りしなくなって、よりまっすぐ飛ぶようになった気がします。
北澤プロ:そうですね。力んでしまうとどうしてもスイングが崩れてしまうので、まずはゆっくり正確に当てる練習をしていきましょう。
高橋さん:はい!
北澤プロ:スイングに関しては、はじめてにしては悪くないので、本日はグリップとアドレスを意識するトレーニングにしましょう。では、あと何本か打ってみましょう。
高橋さん:わかりました。
体験レッスン終了・簡単なご説明
北澤プロ:それでは、本日の体験レッスンはここまでとします。ありがとうございました。
高橋さん:ありがとうございました。
北澤プロ:高橋さんはこのままのペースで練習すれば、1ヶ月半後でコースデビューは可能ですね。レッスンを続けていただくのが良いと思います。
高橋さん:ありがとうございます!はじめてのレッスンで緊張しましたが、とても勉強になりました!
GOLBA24 無料レッスン受講の感想


始めは敷居が高いイメージがあり、行くまで緊張していましたが、スタッフの方が暖かく出迎えていただき緊張がほぐれました。
個室の部屋は、非常に綺麗で、外から見られる心配もないので、練習に集中できる環境でした。
いざ体験が始まると、クラブの持ち方や構え方は、なかなか慣れない持ち方で違和感がありましたが、打つたびに先生に褒めていただけるので嬉しかったです。
映像が綺麗だったり、多くのコースで練習することもできるとのことなので、飽きずに練習できそうです!
目標も先生と一緒に決めたので、入会してこれから頑張りたいと思います。
まとめ
今回は、初心者向けの無料体験レッスンの体験レポートをご紹介いたしました。
「GOLBA24」では、初心者の方からもう一段階実力を伸ばしたい中上級者の方まで、幅広くレッスンをご利用いただけます。
完全個室の会員制シミュレーションゴルフとなっておりますので、周りの目を気にせず本格的なレッスンができますよ。
仕事帰りや休日に、本格的なゴルフ練習を行いたい方は、まずは無料見学・体験会にお越しください。