ゴルフの立ち位置は?マナーをコースのエリアごとに解説

他プレーヤーのプレー中、どこで待機するのが正しいの?

この記事では、そんな疑問に答えます。

こんにちは!シミュレーションゴルフスタジオ「GOLBA24(ゴルバ24)」の植松です。

同伴者がプレーしている間、どこで待機していたら良いのか不安、という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、他プレーヤーのプレー時の自分の立ち位置ついて、ルールとマナーをエリア別にそれぞれ解説します。

GOLBA24とは

GOLBA24は「本物のゴルフが身に着く」シミュレーションゴルフジムです。新橋駅SL広場から徒歩1分に店舗を構えており、仕事帰りに自主練習やゴルフレッスンが受けられる環境です。

GOLBA24 4つのポイント

  1. 科学的根拠に基づいた独自メソッドで、スコアを着実に伸ばすレッスンプログラム
  2. PGA・A級インストラクターなど、経験と実績豊富なレッスンプロが徹底指導
  3. 全室が完全個室のスタジオで、落ち着いて練習できる環境
  4. 高性能カメラ・コンピューターを搭載したシミュレーター「Science EYE」を全室に設置
スクロールできます
目次

コース内のエリア別「立ち位置」について

ゴルフ 立ち位置

同伴者のプレー中、自分の待機場所に悩んだことのある方は多いでしょう。

実際のところ、立ち位置に関する規則は明確にはありません

他の人に配慮を示すこと-例えば、速やかなペースでプレーする、他の人の安全に気を配る、他のプレーヤーの気を散らさない。

出典:1.2 プレーヤーの行動基準 「2019年度ゴルフ規則」より

ただし、公式の規則でも定められているように、プレーヤー同士が配慮を示すことで、プレーしやすい環境を作ることはマナー・エチケットの面でも求められています。

この規則を元に、ゴルフのプレーでは下記の4点を気を付けるようにしましょう。

  • 視界に入らない位置に立つ(影も入らないように気をつける)
  • 前に立たない
  • 動かないようにする
  • 音を立てないようにする

エリアごとの注意点はあるものの、大原則はこの4つです。

それでは、それぞれのエリア別の立ち位置について見ていきましょう。

ティーイングエリアでは「斜め後ろ」に立つ

ティーイングエリアでは、基本的な立ち位置は「プレーヤーの斜め後ろ」もしくは「十分に距離を保った正面側」です。

コースの1打目で全員が注目している瞬間であり、ティーグラウンドでは同じ位置から全員が打つため、立ち位置には充分に気を付けてください。

立ち位置は、視界に入らない位置であることがとても重要です。

初心者の方がやりがちなのが、プレーヤーの後ろであるターゲット後方なら視界に入らないだろうと待機場所に選んでしまうのですが、ここは間違いなく視界に入ってしまう上にかなり気になってしまう位置。

どうしても適切な距離がわからない場合は、同伴者の中でも上級者やキャディさんの隣で待機すると安心です。

なお、プレーヤーの飛球線上およびその周辺前方に立つのはマナー違反であり、ボールが飛んでくる可能性もあるため大変に危険なのでやめましょう。

フェアウェイは「プレーヤーの視界に入らない位置」

ティーイングエリアと異なり、フェアウェイは基本的にそれぞれの場所で打つため、他のプレーヤーの打球に対して注意力が低下してしまうのは否めません。

スロープレーを避けようとするあまり、焦りから早く打つプレーヤーもいるので、周辺は危険地帯と思っておきましょう。

少し離れているから大丈夫だろうと油断していると、シャンクしたボールが直撃するという例も少なくありません。

ティーイングエリア同様、飛球線上およびその周辺前方は十分な距離を保つことが必要です。

もし、自分の球とプレーヤーとの距離が近い場合は、後ろに下がって待機しましょう。

距離がある場合でも、プレーヤーの打球にはできるだけ見ておくようにしよう!

グリーンはラインの延長線上(前後)厳禁

グリーンで気を付けたいのは、ラインの延長線上(前後)に絶対に立たないようにすることです。

パッティング中に他のプレーヤーが動いたり、声を発することはもちろん、集中を妨げるような行為は厳禁です。

下記の3点は、必ず気を付けるようにしましょう。

  • カップとボールを結んだ後方線上に立つ
  • 相手の正面に立つ
  • カップの反対側に立つ

カップとボールを結んだ後方線上というのは、前方だけでなく後方の延長線もNGです。

自分のパッティングに集中しすぎて、ライン上に立つというのはマナー違反の中でも意外と多いのです。

移動する際も、多少遠回りでもプレーヤーの後ろを通って移動するなど、お互いにパッティングに集中できる環境づくりを心がけましょう。

特に、自分のラインと同じラインの人のパッティングは、ラインを参考にするために、ライン上に立ってしまいがちですが、これはれっきとしたマナー違反です。

ただし、プレーヤーがインパクトした後に、カップ間際の転がり方を見にいくのは問題ありません

どれくらいの距離をとればいい?

プレーヤーの視界に入らない位置、というのが大原則です。

たとえば、立ち位置が近すぎると自分の足元が相手の視界に入ることもあります。

最初は自分が構えた時に、どれくらいの距離まで視界に入るか、どのくらいの位置に立たれると気になるか、などを元に距離を取ってみてください。

距離感が掴めないうちは、プレーヤーに直接「気になりますか?」と聞いても良いでしょう。

同組の上手い方やキャディさんが一番のお手本になるので、観察して参考にするのがおすすめです。

影に注意

見落としがちなのが、「自分の影」です。

構えてみるとわかりますが、他人の影はかなり気になるので集中できないというプレーヤーは多いです。

マナー違反にもなりますので、プレーヤーやボールに自分の影が掛かっていないかしっかり確認しましょう

特に、夕方の日の入りや日の出など影が掛かりやすい時間帯は要注意です。

カップが見えないプレーヤーの為にピンを持ってあげる場合の立ち位置は?

ゴルフ 立ち位置 マナー

他プレーヤーがピンフラッグ(ピン)を持って立っているのを見たことはありませんか?

グリーン周りのアプローチや、グリーン上でボールからカップの距離が遠かったり、カップが見えない位置にボールがある場面も多々あります。

そんなときは、他プレーヤーがピンを持ってカップの位置を示します。

その際の立ち位置も、他プレーヤーのライン上は避けて、ピンをまっすぐ持ちライン上ではない場所に立ちましょう

プレーヤーのアプローチショットやパッティングが終わるまで、動かず待機してくださいね。

まとめ 他プレーヤーの気を散らさない位置で待機しよう

今回は、ゴルフでの立ち位置のマナーについて解説しました。待機場所の基本マナーは次の通りです。

  • 視界に入らない位置に立つ(影も入らないように気をつける)
  • 前に立たない
  • 動かないようにする
  • 音を立てないようにする

視界に入らない一定の距離、というのは最初のうちはわからないと思うので、上級者やキャディさんの立ち位置を参考にすれば間違いありません。

グリーン周りでは、うっかりライン上に立ってしまうことが多々あるので気を付けましょう。

GOLBA24は、完全個室の会員制シミュレーションゴルフを都内を中心に展開しています。

仕事帰りや休日に、本格的なゴルフ練習を行いたい方は、まずは無料見学・体験会にお越しください。

この記事を書いた人

植松 諒太(うえまつ りょうた)

GOLBA24マーケティング担当。GOLBA24入社後、レッスンプロの指導を受け、初心者から9か月で100切り達成。主にゴルフ初心者に向けて、ゴルフの魅力や役立つ情報を発信しています。

この記事の監修
北澤 ゴルフ

北澤 利毅(きたざわ りき)

PGA・A級インストラクター(最年少資格保持者)として、GOLBA24のレッスンを担当。トッププレイヤーを目指す方も、もちろん初心者も、短期間で楽しく確実に上達させられるレッスンを実施しています。

SHARE PLEASE!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる