ティーイングエリアとは?覚えておくべきルールとマナーについて解説

ティーイングエリアの特別なルールとかマナーってどんなものがあるの?

この記事では、そんな悩みに答えます。

こんにちは!シミュレーションゴルフスタジオ「GOLBA24(ゴルバ24)」の植松です。

ティーショットを打つためのティーイングエリアでは、多くのルールやマナーがあります。

事前に知っておかないと、同伴者や他の組に迷惑をかけてしまうのでラウンド前に必ず頭に入れておきましょう。

そこで今回は、「ティーイングエリアのルールやマナー」について解説していきます。

GOLBA24とは

GOLBA24は「本物のゴルフが身に着く」シミュレーションゴルフジムです。新橋駅SL広場から徒歩1分に店舗を構えており、仕事帰りに自主練習やゴルフレッスンが受けられる環境です。

GOLBA24 4つのポイント

  1. 科学的根拠に基づいた独自メソッドで、スコアを着実に伸ばすレッスンプログラム
  2. PGA・A級インストラクターなど、経験と実績豊富なレッスンプロが徹底指導
  3. 全室が完全個室のスタジオで、落ち着いて練習できる環境
  4. 高性能カメラ・コンピューターを搭載したシミュレーター「Science EYE」を全室に設置
スクロールできます
目次

ティーイングエリアとは

ティーイングエリア

ティーイングエリアとはティーショット(1打目)を打つためのスタート地点のことを指します。

2019年のルール改正以前はティーインググラウンドと呼ばれており、変更から間もないのでこちらの呼び方も覚えておくと良いでしょう。

ティーイングエリアの範囲

ティーイングエリアは、ティーマーカーの前方をラインで結んだ線と、ティーマーカーの両端から2クラブレングス後方の範囲と決まっています。

ティーイングエリア 位置
出典:ゴルフ規則のオフィシャルガイド 2019年版

ボールがティーイングエリアに少しでも触れている、またはその上にある場合、そのボールはティーイングエリア内のボールと扱われます。

プレーヤーはティーイングエリアのボールにストロークを行う時に、ティーイングエリアの外側に立つことができます。

ティーマーカーは5種類ある

ティー
出典:ライト(LITE) ゴルフ ティー ゴルフ場用品 ティーマーク

ティーイングエリアに設置されている目印となるティーマーカーは、主に5種類あります。

プレーヤーの年齢や性別、スキルによってどのティーマーカーからプレーするか選択することができます。

レギュラーティー(フロントティー、白ティー)

初中級者の男性プレーヤー、上級者の女性プレーヤー向けのティーで、ゴルフプレーヤーの中では最も一般的なティーです。

レディースティー(赤ティー)

ティーイングエリア内では1番グリーンに近いティーで、初中級者の女性プレーヤー向きです。

コースによってはレギュラーティーとほとんど距離が変わらなかったり、1打分くらいの差があったりと様々です。

シニアティー(シルバーティー、ゴールドティー)

レギュラーティーより少しグリーンの近くにあるティーです。

年齢を重ねるごとにドライバーの飛距離はどうしても落ちてしまいます。

そこでシニア向けに設置されたのがシルバー色のシニアティーです。

ゴルフ場によってはゴールド色の場合もあります。

シニアティーを使用する際の年齢制限はありませんので、レディースティーでは物足りない女性ゴルファーが使用することもできます。

バックティー(青ティー)

レギュラーティーよりも後方にあり、プロゴルファーやハイレベルなアマチュアゴルファーが使用します。

ある程度ゴルフ経験があり、ティーショットに自信がある場合に挑戦してみても良いでしょう。

フルバックティー(黒ティー)

ティーイングエリアでは最も後方にあるティーで、プロゴルファーなど限られたプレーヤーが使用します。

初心者だとゲーム進行が遅くなる要因になるので、使用は避けましょう。

また、ゴルフ場によってはフルバックティーを使用する際に、申請が必要な場合があります。

ティーイングエリア内のルール・禁止事項

ティーイングエリア ルール

ティーイングエリア内のルール・禁止事項について解説します。

  • ペナルティ無し:ライを整える
  • ペナルティ無し:素振りやアドレスでティーからボールが落ちる
  • ペナルティ無し:ティーショットの順番を間違える
  • 1打罰:ティーショットに40秒以上の時間をかける
  • 2打罰:ティーマーカーを動かす
  • 2打罰:ティーイングエリアの外にあるボールを打つ
  • 2打罰:規則違反のティーを使用する

それぞれについて解説します。

ティーイングエリア以外の基本ルールに関しては「【初心者向け】ゴルフの基本ルールと用語はこれだけ覚えておこう!」で解説しています。併せてご確認ください。

ペナルティ無し:ライを整える

ライとは、ゴルフボールがある場所の状態を指します。打ちやすい状況の場合「ライが良い」といいます。 

ティーイングエリア内で、地面が凹凸している等のライが悪い場合は、ライを整えてからプレーすることができます。

ティーショット前はプレー開始前なので、ライの改善には当たらずペナルティがありません。

ライの改善は、ジェネラルエリアであればルール違反になります。 プレーヤーはライや意図するスタンスやスイングの区域を「成長物や固定物を動かしたり曲げたり壊してはならない。」と規定されているためです。(規則13- 2)これに反した場合は2罰打となります。なお、ティーイングエリアはこちらの規定で例外として扱われています。

ペナルティ無し:素振りやアドレスでティーからボールが落ちる

ストローク前であれば、ボールがクラブに当たって落ちても、ペナルティなしで再度ティーアップすることができます。

また、ティーアップする場所を変えることもできます。

ストロークする意志があり、ボールがクラブに当たり転がってしまう、いわゆるチョロしてしまった場合は、ボールがティーイングエリア内であればペナルティなしでティーアップし、2打目として打つことができます。

ティーイングエリアを超えてしまうと、どんなに近いところにボールが落ちても1打扱いとなります。

ペナルティ無し:ティーショットの順番を間違える

最初のホールではティーショットはクジなどで順番を決めて、それ以降はスコアの良い人から順番に打ちます。

打順を間違えたとしても、ペナルティはなく打ち直す必要もありません。

ただし、順番を飛ばされたプレーヤーは良い気持ちはしないので、一言謝るのがマナーです。

1打罰:ティーショットに40秒以上の時間をかける

自分の打順が回ってきてから、40秒以内で打たなければペナルティが課せられる「40秒ルール」というルールがあります。

1回目の違反で1打罰、2回目は2打罰、3回目に失格という厳しいルールです。

競技ゴルフでない限り、厳密に40秒を測ることはないでしょうが、ゴルフは時間に大変厳しいスポーツなので40秒を意識して取り組みましょう。

2打罰:ティーマーカーを動かす

スタンスの邪魔になるからといってティーマーカーを動かすと2打罰です。

ただし、ミスショットでティーマーカーのそばにボールが落ちた場合は、ティーマーカーを移動して打つことが認められています。

2打罰:ティーイングエリアの外にあるボールを打つ

ティーイングエリア外のボールを打つと、2打罰に加えて、改めてティーイングエリア内から再開します。

エリア外からのショットはカウントされないので、単純に3打目からの再開です。

打ち直しをせずに、そのホールを終えて次のホールのティーショットを打った場合は失格になります。

2打罰:規則違反のティーを使用する

ティーは4インチ(101.6mm)以下で、ボールの動きに影響を及ぼす機能や、プレーの方向を示すことができる形状のものを使用することはできません。

規則違反のティーを使用した場合は、1度目の違反は2打罰、2回目は失格になります。

ちなみに、ティーアップせず、地面に直接ボールを置いてティーショットをプレーすることは問題ありません。

ティーイングエリアのマナー

ティーイングエリア マナー

ルールとして定められている訳ではありませんが、気持ちよくプレーするためのマナーがあります。

  • 素振りは1・2回にする
  • ショット前のルーティーンに時間をかけすぎない
  • 隣のコースにボールが飛んだら「ファー」と叫ぶ
  • プレーヤーの視界に入らない
  • ショットの動作に入ったら静かにする
  • 「ナイスショット」などの声かけは元気よく
  • 前の組がティーイングエリアにいる場合は距離を開ける

それぞれについて解説します。

素振りは1・2回にする

前述した「40秒ルール」のように、時間をかけずプレーするために、ショット前の素振りは1・2回にしましょう。

何回まで素振りはOKという規定はありませんが、何度も素振りをするとスロープレーの原因になります。

ショット前のルーティーンに時間をかけすぎない

素振り以外に、ショット前のルーティーンがある人もいるでしょうが、時間をかけすぎてはいけません。

焦らず自分のペースを保つために行うのは良いことですが、他のプレーヤーへの配慮を忘れないようにしましょう。

隣のコースにボールが飛んだら「ファー」と叫ぶ

隣のコースに打ち込みそう、もしくは打ち込んでしまった場合は大きな声で「ファー」と叫びましょう。

叫ぶことで、怪我や事故を未然に防ぐことができます。

ちなみに正確には「フォアー」で、つづりは前方を意味する「fore」です。

プレーヤーの視界に入らない

ティーショットを打つ人以外はティーイングエリアに入ってはいけません。

立ち位置はティーショットを打つ人の斜め後ろ、もしくは十分に距離を保った正面側に立ちましょう。

プレーヤーの視界には入る位置には立たないのがマナーです。

また、斜め後ろに立つ場合でも、自分の影がプレーヤーやボールにかかるのもマナー違反です

特に、影がかかりやすい夕方は要注意です。

ショットの動作に入ったら静かにする

プレーヤーがショットの動作に入ったら、喋らず、動かずにじっと待ちましょう。

ショットを打つ時に雑音や喋り声が聞こえたら集中できないので、注意してください。

生理現象とはいえ、選手がショットの動作に入った後のくしゃみもマナー違反です。花粉や寒さ対策もしっかりしておきましょう。

「ナイスショット」などの声かけは元気よく

ショットが終わるまでは静かにしないといけませんが、ナイスショットが出た時は元気よく声をかけましょう。

ルールやマナーを守ることは大切ですが、ゴルフを楽しむことを忘れずに。

前の組がティーイングエリアにいる場合は距離を開ける

前の組がまだティーイングエリアにいる場合は、十分な距離を開けてカートを停止させましょう。

すぐ後ろにカートを止めるとプレッシャーを与えてしまいます。前の組がティーショットをする際には、不快感を与えないように配慮が必要です。

自分達が打つ時と同様に、ショットが終わるのを静かに待ちましょう。

まとめ ルールとマナーを守って気持ちよくプレーしましょう

今回は、ティーイングエリアのルールやマナーについて解説しました。

ティーショットは、ラウンドする全員で回るので、ルールやマナー違反がかなり目立ってしまいます。

初心者のうちはうまく打てなくても仕方ないので、40秒ルールや他のプレーヤーの視界に入らないことなど、最低限のマナーを守ってプレーしましょう。

GOLBA24は、完全個室の会員制シミュレーションゴルフを都内を中心に展開しています。

今回紹介した以外にも、ラウンド中のルールやマナーについてもレッスンでお伝えしています。まずはお気軽に無料見学・体験会にお越しください。

この記事を書いた人

植松 諒太(うえまつ りょうた)

GOLBA24マーケティング担当。GOLBA24入社後、レッスンプロの指導を受け、初心者から9か月で100切り達成。主にゴルフ初心者に向けて、ゴルフの魅力や役立つ情報を発信しています。

この記事の監修
北澤 ゴルフ

北澤 利毅(きたざわ りき)

PGA・A級インストラクター(最年少資格保持者)として、GOLBA24のレッスンを担当。トッププレイヤーを目指す方も、もちろん初心者も、短期間で楽しく確実に上達させられるレッスンを実施しています。

SHARE PLEASE!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる