快適にゴルフをプレーするのに、あると便利なグッズって何があるかな?
この記事では、そんな悩みに答えます。
こんにちは!シミュレーションゴルフスタジオ「GOLBA24(ゴルバ24)」の植松です。
ゴルフではスロープレーを避けつつ、最善のプレーができるように集中できる環境づくりをすることはとても大切です。
荷物が多くて移動が大変、整理ができずイライラ、あれこれ考えることが多くて集中できない、などのお悩みをお持ちのゴルファーも多いでしょう。
そこで本記事では「ラウンドがさらに楽しく快適になるような便利グッズ」をご紹介します。
ゴルフの便利グッズはプレゼントでも喜ばれますので、候補のひとつとしてご覧いただくのもおすすめです。
GOLBA24は「本物のゴルフが身に着く」シミュレーションゴルフジムです。新橋駅SL広場から徒歩1分に店舗を構えており、仕事帰りに自主練習やゴルフレッスンが受けられる環境です。
GOLBA24 4つのポイント
- 科学的根拠に基づいた独自メソッドで、スコアを着実に伸ばすレッスンプログラム
- PGA・A級インストラクターなど、経験と実績豊富なレッスンプロが徹底指導
- 全室が完全個室のスタジオで、落ち着いて練習できる環境
- 高性能カメラ・コンピューターを搭載したシミュレーター「Science EYE」を全室に設置






ラウンドを周る際の便利グッズ
必須な持ち物ではないけれど、持っているだけでラウンドしやすい便利グッズがあります。
スムーズにプレーに入れなかったり、さっと移動できなかったりすると、なかなか集中するのも難しいですし、スロープレーを避けようとするあまり焦ってしまったりするものです。
そんなまさに痒いところに手が届くようなアイテムをご紹介しますので、ぜひラウンドに取り入れてみてくださいね。
ラウンドの必須の持ち物は、「ゴルフの持ち物チェックリスト」で解説しています。
ボールケース
必需品と捉えている人もいるくらい、とても便利なのがボールケースです。
ボールケースは、ボールが2~3個入るとても小さなポーチなのですが、プレーの快適さは変わります。
特に初心者の場合は、あらぬ方向にボールが飛んでしまって見失ったり、池に入って取れなくなったりと頻繁にロストボールしてしまいます。
その度にボールをバッグから取り出していると、スロープレーを招きかねませんので、すぐに出せるようにボールケースの用意をおすすめします。
セルフスタンドクラブケース


セルフスタンドケースとは、その名のとおりクラブケースがスタンド式になっているものです。
キャディ付きラウンドでは必要ないかもしれませんが、ショートコースやセルフプレーの場合には大活躍してくれます。
ラウンドの2打目では、使うであろうクラブを数本持ってボールのところに向かいますが、キャディがいないと地面に置くことになってスマートではありませんよね。
またスタンド式なので取り出しもとても簡単で、クラブの出し入れでストレスフリーにプレーしたい方はぜひ持ってほしいアイテムです。
ポケット収納がついている場合は、小物などを入れておけるので、ボールを多めに収納するのもおすすめです。
スポーツサングラス
ゴルフ場では陽を遮るものがほとんどありません。日光の影響も強く受けますので、ときに逆光で良く見えない、なんてことも。
眩しくて球の行方を見失ってしまった、ということはよくあります。
そんなときにスポーツサングラス(偏光)があれば、太陽の光を気にせずプレーに集中できます。
夏場だけでなく、陽の出ている陽には活躍してくれるアイテムなので、余裕があればぜひ用意してみてくださいね。
トートバッグ
小さめのトートバッグなど持っていくと重宝します。
タオル、日焼け止め、ペットボトル、リップクリームなどのすぐに取り出したい小物を分けておくことで、何がどこに入っているのか分かると考えることが減ります。
ゴルフでは持ち物がどんどん増えていくので、中身をバッグごとにジャンル分けして、いつでもぱっと必要なものを取り出せる状態にしましょう。
ペットボトルホルダー
ゴルフ場では、ペットボトルホルダーで飲み物を携行している方をよく見かけます。
ラウンド中は思いのほか長い時間歩いたり、スイングで身体も動かしているので、気付かずに水分不足になったりします。
こまめに水分補給をするためにも、ペットボトルホルダーで常に飲みやすい位置にあると安心ですね。
ゴルフ用品の整理整頓に役立つ便利グッズ
ゴルフにハマるとグッズがどんどん増えていくので、持ち物が整理できないとプレーに支障が出ることも。
ラウンド中に何がどこにあるか、置き忘れていないか、都度都度確認するのも案外大変です。
前のコースにクラブを忘れてきた!なんてこともよくある話。
プレーに専念するためにも、整理整頓して考え事を減らしてしまいましょう。
クラブヘッドカバー


クラブヘッドカバーの一番の役割は、クラブを保護することにあります。
クラブを持ち運んでいると、どうしてもヘッド同士がぶつかって傷がついてしまいます。ドライバー、フェアウェイウッド、パターなどはヘッドカバーで保護しているのをよく見かけます。
そして、ヘッドカバーを着けていることで、自分のクラブを一目で見つけられることもメリットです。
特徴的なクラブのヘッドカバーを選ぶと、遠目からもわかりやすいですし、他のゴルファーとの取り違えも起きなくなるのでおすすめですよ。
多機能ポーチ
ラウンド中は、ゴルフボール、ティー、マーカー、グリーンフォークなどの小物をたくさん使いますよね。
ラウンドバッグやキャディケースに入れることもできますが、ものが増えていくにつれ、1つ取り出すのにもバッグをいちいちひっくり返しているようでは時間がかかってしまいます。
多機能ポーチは間仕切りや収納がたくさんついており、細かなゴルフアイテムを綺麗に整理整頓することが可能です。
SILO(サイロ)


3本以上のクラブを束ねて自立させてくれる便利グッズです。
最大6本のクラブをまとめてられるので、スロープレーも避けられますし、1本だけ置き忘れてしまった!なんてことも防止できます。
持ち運びでの有用さもそうですが、クラブの交換も手早くできて、小さいながらとても実用的なグッズといえますね。
ワイシャツケース
ワイシャツケースとは、畳んだワイシャツが型崩れしないようにするケースですが、ゴルフの行き帰りでも重宝します。
ゴルフウェアをワイシャツケースに入れて持ち運ぶことで、しわくちゃになることを防げます。
いざラウンドに向かうときに、ゴルフウェアが皺だらけでは恰好がつきませんし、接待や上司とのゴルフシーンでは良い印象は持たれないでしょう。
紳士のスポーツにおいて身だしなみも重要なポイントです。
ズボンやボトムスも入れられますし、汚れからも守れるため服装マナーを意識するなら持っておきたいアイテムですね。
ゴルフ用トラベルカバー
ゴルフバッグカバーやゴルフ用トラベルカバーなどといわれる、大型のゴルフバックカバーです。
汚れや傷がつかないようにゴルフバックを守る役割を持っています。キャスター付きのものであれば、持ち運びもとても楽になりますよ。
飛行機に乗せたり、宅急便で輸送する際にも欠かせません。
シューズケース
キャディバッグ、ラウンドバッグ、ボストンバッグなど、持っているバッグに入れてるよ!という方は多いでしょう。
必須というわけではありませんが、シューズ入れがあると、ラウンドで芝や泥で汚れたシューズをそのままバッグに入れると他の道具も汚れかねません。
雨でぬかるんでいたりすると、持ってきて良かったと実感します。
スコアメイクで重宝するおすすめ便利グッズ
プレーが快適になるアイテムをご紹介してきましたが、スコアメイクで活躍してくれる便利グッズも集めました!
スコアカウンター
スコアをカウントするための単純な道具ではありますが、プレーに集中していると、案外スコアを忘れてしまう方も多かったりします。
初心者の方やスコアのカウントが苦手、という方に持っていただきたいアイテムですね。
ゴルフ用GPSナビ
距離計測器、通常ゴルフ用GPSナビです。
カーナビやスマホのほうに衛星を使ったGPSが内臓されており、グリーンやバンカー、クリークまでの距離を表示してくれる優れもの。
それだけでなく、自分のショットの飛距離も計測してくれ、ものによってはコースレイアウトも教えてくれる便利グッズです。
これがないと不安でしょうがない、という人もいるほど、最近では必需品と捉えている方も増えています。
プレー中に気軽に確認できる腕時計タイプと、スマホで使えるアプリタイプが人気です。
腕時計の買い替えで、日常使いもできる腕時計タイプのゴルフ用GPSナビを購入する方もいらっしゃいます。
ゴルフレーザー距離計
ゴルフレーザー距離計とは、目標との距離を計測してくれるアイテムです。
ゴルフ用GPSナビよりもさらに精度の高い計測をしたい!という方はこちらがおすすめです。
目標を直接レーザーで照射して計測するので、正確に距離を測れるため、コースメイクやコース攻略を大いに助けてくれるでしょう。
クラブのメンテナンスに便利なゴルフグッズ


クラブのメンテナンスのために持っておくと便利なグッズを紹介します。
3連ブラシ
ゴルフクラブ用のブラシが1セットになっている道具です。
アイアン用ブラシ、ウッド用ブラシ、溝用クリーナーの3種類が付属しており、ほとんどのクラブであればメンテナンス可能です。
道具が増えがちなゴルフだからこそ、1つにまとまっていると整理が簡単ですし、持ち運びしやすいコンパクトサイズなのでラウンド中にも使用できます。
ゴルフグローブハンガー
グローブ専用のハンガーですが、キーホルダー式になっており、ひっかけるだけで持ち運べます。
ラウンド中に汗をかいたり、塗れたりすることもあるので、休憩中などにさっと乾かすのに最適です。
まとめ プラスαのアイテムで快適なゴルフライフを!
今回は、ゴルフで役立つ便利グッズをご紹介しました。
持ち物は増えてしまいますが、それでも持っていくメリットが大きいアイテムばかりなので、ぜひラウンドの際にはプラスしてみてくださいね。
「GOLBA24」は、完全個室の会員制シミュレーションゴルフを都内を中心に展開しています。
仕事帰りや休日に、本格的なゴルフ練習を行いたい方は、まずは無料見学・体験会にお越しください。